ページのトップへ

NEWS

【招待講演】2024年3月8日

電子情報通信学会総合大会, 「AIハードウェア・アーキテクチャの最前線~光応用に向けて~」シンポジウム

堀尾喜彦, 「ブレインモルフィックハードウェアと光デバイス」, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, pp. CI-5-03_1-CI-5-03_2, 広島大学, March 8, 2023.


【招待講演】2024年3月6日

電子情報通信学会総合大会, 「ニューロモルフィック・リザーバーコンピューティングの現状と未来」シンポジウム

堀尾喜彦, 「ブレインモルフィックコンピューティングハードウェア」, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, pp. NI-1-01_1-NI-1-01_2, 広島大学, March 6, 2024.


  
【国内会議】2024年3月4日-8日

電子情報通信学総合大会

小野哲史, 守谷 哲, 山本英明, 弓仲康史, 堀尾喜彦, 佐藤茂雄, 「アナログCMOSスパイキングニューラルネットワークLSIを用いた超低消費電力リザバー計算システムの実装と画像認識応用」, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, p. D-2-06, 広島大学, March 4-8, 2024.

Daniel Peter, Mamoru Furuya, Takeru Tsuji, Takemori Orima, Yoshihiko Horio, 「Parameters search for spatiotemporal learning neural networks with PWM input sequences」, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, p. N-1-18, 広島大学, March 4-8, 2024.

古谷守, 織間健守, 堀尾喜彦, 辻 孟, 「時空間学習ネットワーク出力の多段階テンプレートマッチングを用いた一評価手法」, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, p. N-1-17, 広島大学, March 4-8, 2024.

佐野 光希, 堀尾喜彦, 織間健守, 石井豪, 「時間履歴項を持つ出力層ニューロンを用いたニューラルネットワークリザバーによる時系列予測」, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, p. N-1-02, 広島大学, March 4-8, 2024.

織間健守, 堀尾喜彦, 辻 孟, 古谷守, 「時空間学習則におけるシナプス重み空間と出力空間との関係のユークリッド距離を用いた定性的評価」, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, p. N-1-01, 広島大学, March 4-8, 2024.

【国際会議】2024年3月1日-2日

Neuromorph AI 2024

Takemori Orima, Yoshihiko Horio, Takeru Tsuji, and Mamoru Furuya, "Analysis of hippocampal spatiotemporal contextual learning memory model for hardware implementation," in Proceedings of 5th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware, p. 22, Kokura, Kita-Kyushu, Japan, March 1-2, 2024.


【国際会議】2024年2月27日-28日

BFBC2024

Satoshi Ono, Satoshi Moriya, Hideaki Yamamoto, Yasushi Yuminaka, Yoshihiko Horio, and Shigeo Sato, "Reservoir computing system with ultra-kow power analog CMOS spiking neural networks," in Abstract Book of The 12th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer, p. P-20, February 27-28, 2024.


Takeru Tsuji, Takemori Orima, and Yoshihiko Horio, "Analysis and circuit implementation of spatiotemporal contextual learning and memory neural networks," in Abstract Book of The 12th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer, p. P-18, February 27-28, 2024.


Mamoru Furuya, Takemori Orima, Yoshihiko Horio, and Takeru Tsuji, "Multistage template matching evaluation technique for spatiotemporal context learning network outputs," in Abstract Book of The 12th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer, p. P-9, February 27-28, 2024.


Teruki Sano, Yoshihiko Horio, Takemori Orima, and Go Ishii, "Time-series prediction by neural network reservoir using output layer neuron with temporal-history term," in Abstract Book of The 12th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer, p. P-8, February 27-28, 2024.


Go Ishii, Takemori Orima, and Yoshihiko Horio, "Time series prediction in reservoir neural network consists of neurons with local temporal history," in Abstract Book of The 12th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer, p. P-7, February 27-28, 2024.


Takemori Orima, Yoshihiko Horio, Takeru Tsuji and Mamoru Furuya, "Analysis of learning process in spatio-temporal learning network," in Abstract Book of The 12th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer, p. SS1-3, February 27-28, 2024.


【受賞】2024年1月31日

石井豪君,堀尾教授,織間特任助教, KJCCS2024 Best Student Awardを受賞

石井豪君,堀尾教授,織間特任助教が, KJCCS2024 Best Student Awardを受賞しました。










【国際会議】2024年1月29日-31日

KJCCS2024

Go Ishii, Yoshihiko Horio, and Takemori Orima, "Effect of memory capacity characteristics on time-series prediction in reservoir neural network consisting of neurons with local temporal history," in Proceedings of The 10th Anniversary Korea-Japan Joint Workshop on Complex Communication Sciences, BP-6 (3 pages), Beppu, Ohita, Japan, January 29-31, 2024.


【招待講演】2023年11月9日

薄膜材料デバイス研究会

堀尾喜彦, 「脳型材料・デバイスから創生するブレインモルフィックコンピューティングハードウェア」, 薄膜材料デバイス研究会 第20回研究集会予稿集, pp. 23-25, November 9-10, 2023.


【国際会議】2023年9月26日-9月29日>

NOLTA2023

Satoshi Moriya, Hideaki Yamamoto, Shigeo Sato, Yasushi Yuminaka, Yoshihiko Horio, Jordi Madrenas, "Analog hardware implementation of spiking neural networks for edge computing," in Proc. International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, pp. 317-318, Catana, Italy, September 26-29, 2023.
Takemori Orima, Takeru Tsuji, Yoshihiko Horio, Satoshi Moriya and Shigeo Sato, "Memory state evaluation of spatio-temporal contextual learning memory network based on output spike rate," in Proc. International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, pp. 378-381, Catana, Italy, September 26-29, 2023.
Takeru Tsuji, Takemori Orima and Yoshihiko Horio, "Detailed evaluation of spatiotemporal learning rule based on Hamming distances among output vectors" in Proc. International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, pp. 415-418, Catana, Italy, September 26-29, 2023.


【受賞】2023年9月13日

堀尾教授, IEICE Service Awardを受賞

堀尾教授が,IEICE Service Awardを授賞しました。










2023年9月1日

堀尾教授 IEICE Distinguished Lecturer に再任

     堀尾教授が、IEICE Distinguished Lecturer に再任されました。





【学術論文】2023年8月31日

Procedia Computer Science

Takemori Orima, Takeru Tsuji, and Yoshihiko Horio, "An extended spatiotemporal contextual learning and memory network model for hardware implementation," Procedia Computer Science, vol. 222, pp. 478-487, August 31, 2023. DOI: 10.1016/j.procs.2023.08.186


【人事】2023年7月1日

技術補佐員 着任

日比野智香子 技術補佐員が着任しました。


【国際会議】2023年6月18日

IJCNN2023

Takemori Orima, Takeru Tsuji, and Yoshihiko Horio, "An extended spatiotemporal contextual learning and memory network model for hardware implementation," in Proceedings of International Joint Conference on Neural Networks, Special INNS Workshop: International Neural Network Society Workshop on Deep Learning Innovations and Applications, paper no. 1570883985 (10 pages), Gold Coast, Queensland, Australia, June 18-23, 2023


  
【国内会議】2023年6月10日

電子情報通信学NOLTAソサイティ大会

辻 孟, 織間健守, 堀尾喜彦, 「時空間学習則の学習結果の評価に適したテスト入力の検討」, 電子情報通信学会 NOLTAソサイティ大会講演論文集, NLS-27, June 10, 2023.

織間健守, 堀尾喜彦, 辻 孟, 「時空間列学習ネットワークの発火率による記憶読み出し手法の検討」, 電子情報通信学会 NOLTAソサイティ大会講演論文集, NLS-29, June 10, 2023.

【国内会議】2023年6月3日

第1回並列情報処理研究会

辻 孟, 堀尾喜彦, 「出力ベクトル間ハミング距離に基づく時空間学習則の詳細な評価」, 第1回並列情報処理研究会, 予稿無し, 玉川大学, June 3, 2023.

織間健守, 堀尾喜彦, 辻 孟, 「ハードウェア実装に向けた拡張時空間文脈学習記憶ネットワークモデル」, 第1回並列情報処理研究会, 予稿無し, 玉川大学, June 3, 2023.

【人事】2023年5月1日

特任助教 着任

織間健守 特任研究員が特任助教となりました。


【受賞】2023年3月24日

織間 健守 研究員, 東北大学大学院 電気・情報系優秀学生賞を受賞

織間 健守研究員が、当研究室に在学中に行った博士論文研究 「蝸牛に基づく無反射伝送線路モデルのニューラルネットワークリザバーを用いた雑音下音声認識への応用」 に対し、東北大学大学院 電気・情報系優秀学生賞を受賞しました。





【招待講演】2023年3月18日

日本応用物理学会春季講演会

堀尾喜彦, 「高次元複雑ダイナミクスとブレインモルフィックコンピューティング」, 第70回日本応用物理学会春季講演会 講演予稿集, 18p-A302-4, p. 100000001-329, 上智大学, 2023年3月18日.


【国内会議】2023年3月8日

電子情報通信学総合大会

藤井香之介, 堀尾喜彦, 織間健守, 辻 孟, 石井 豪, 「時間履歴を持つ出力ニューロンを用いたニューラルネットワークリザバー」, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, N-1-15, p. 214, March 7-10, 2023.

辻 孟, 織間健守, 堀尾喜彦, 「時空間学習則のハードウェア化に向けた回路精度の検討」, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, N-1-14, p. 213, March 7-10, 2023.

織間健守, 辻 孟, 堀尾喜彦, 「様々な回路実装方式に対応可能な時空間学習則の汎用定式化」, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, N-1-13, p. 212, March 7-10, 2023.

Khunhour Morm, Yoshihiko Horio, and Takemori Orima, `Application of FORCE learning to chaotic neural network reservoir,' 電子情報通信学会総合大会講演論文集, N-1-12, p. 211, March 7-10, 2023.


【国際会議】2023年2月18日

BFBC2023

Takemori Orima, Yoshihiko Horio and Takeru Tsuji, "Towards hardware implementation of hippocampal spatiotemporal learning memory network model," in Abstract Book of The 11th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer, p. 28, RIEC Tohoku University, Sendai, Japan, February 17-19, 2023.


【雑誌記事】2023年1月15日

Yano E plus

「最新脳科学と応用(2)」,Yano E plus, 矢野経済研究所,no. 178, pp. 42-77, 2023年1月号.


【国際会議】2022年12月12日~15日

NOLTA2022

Yoshihiko Horio, General co-chair, The 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, December 12-15, 2022. https://nolta2022.org/


【国際会議】2022年12月12日

NOLTA2022

Satoshi Moriya, Hideaki Yamamoto, Shigeo Sato, Yasushi Yuminaka, Yoshihiko Horio, and Jordi Madrenas, "Ultra-low power analog CMOS implementation of spiking neural networks for reservoir computing applications," in Proceedings of International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, pp. 171-172, online, December 12-15, 2022.


【国際会議】2022年12月12日

NOLTA2022

Yushi Kikuchi, Yoshihiko Horio, Shunsuke Fukami, and Hiroyasu Ando, "Tunnel conductance modeling of spintronics devices based on device temperature dynamics," in Proceedings of International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, pp. 139-142, online, December 12-15, 2022.


【招待講演】2022年11月22日

IEICE, English Webinar

Yoshihiko Horio ``Brainmorphic computing paradigm and hardware,'' IEICE, English Webinar, Online, November 22, 2022. https://youtu.be/XOmYtag4tG0


【人事】2022年10月1日

特任研究員 着任

織間健守博士が特任研究員として着任しました。。 2022年10月1日.


【国内会議】2022年9月29日

日本応用物理学会秋季講演会

守谷 哲, 山本英明, 弓仲康史, 佐藤茂雄, 堀尾喜彦, 「スパイキングニューラルネットワークのアナログ回路実装と時系列情報処理への応用」, 電子情報通信学会技術報告, NC2022-33, p. 5, 東北大学, 2022年9月29日.


【招待講演】2022年9月20日

日本応用物理学会秋季講演会

堀尾喜彦, 「カオスニューラルネットワークリザバー:ダイナミクス、実装、応用」, 第83回日本応用物理学会秋季講演会 講演予稿集, 20a-M206-9, p. 100000001-092, 東北大学, 2022年9月20日.


【国内会議】2022年9月20日

日本応用物理学会秋季講演会

菊地優志, 堀尾喜彦, 「温度ダイナミクスに基づくスピントロニクス素子のトンネルコンダクタンスモデル」, 第83回日本応用物理学会秋季講演会 講演予稿集, 20a-M206-10, p. 19-011, 東北大学, 2022年9月20日.


【招待講演】2022年6月22日

日本テクノセンターセミナー

堀尾喜彦, 「ブレインモルフィックコンピューティングシステムおよび次世代エッジAIの基礎とその実現技術」, 日本テクノセンターセミナー, オンライン, 2022年6月22日.


【国内会議】2022年6月11日

電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会

石井 豪, 堀尾喜彦, 「リザバーニューラルネットワークのためのオンライン学習則における学習率更新法の改良」, 電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会講演論文集, p. NLS-22, June 11, 2022.


【国内会議】2022年6月11日

電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会

辻 孟, 堀尾喜彦, 「日本語と英語の離散単語認識におけるカオスニューラルネットワークリザバーパラメータの影響」, 電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会講演論文集, p. NLS-8, June 11, 2022.


【国内会議】2022年6月11日

電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会

織間健守, 堀尾喜彦, 「カオスニューラルネットワークリザバーのエコーステートプロパティに関する一考察」, 電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会講演論文集, p. NLS-1, June 11, 2022.


【招待講演】2022年5月19日

電気学会 第8回非線形電子回路の高度設計技術調査専門委員会

堀尾喜彦, 「「自分」を持つハードウェアに向けて」, 電気学会 第8回非線形電子回路の高度設計技術調査専門委員会, オンライン, 2022年5月19日.


【学術論文】2022年4月1日

IEEE Transactions on Circuits and Sysems

Koshiro Onuki, Kenichiro Cho, Yoshihiko Horio, and Takaya Miyano, "Secret-key exchange through synchronization of randomized chaotic oscillators aided by logistic hash function," IEEE Transactions on Circuits and Systems I: Regular Papers, vol. 69, no. 4, pp. 1655-1667, DOI: 10.1109/TCSI.2022.3140762, April 1, 2022


【学術論文】2022年4月1日

Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

Takemori and Yoshihiko Horio, "Preliminary experimental results of a stacked 3D cyclic chaotic neural network reservoir integrated circuit," Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, vol. 13, no. 2, pp. 306-311, DOI: 10.1587/nolta.13.3306, April 1, 2022.


【学術論文】2022年4月1日

Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

Yoshihiko Horio, Kiyotaka Naoe, Shigeo Sato, Yasunori Yamanouchi, Yasunari Takaura, Mitsuyuki Yamaguchi, Masato Morishima, and Ayumi Hirano-Iwata, "Designing the human-centric IoT society: Cooperative industry-academic strategies for creative future connection," Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, vol. 13, no. 2, pp. 197-202, DOI: 10.1587/nolta.13.197, April 1, 2022.


【招待講演】2022年3月19日

NTU-Tohoku Symposium on AI and Human Studies,

Yoshihiko Horio, "Towards hardware with reference-self," NTU-Tohoku Symposium on AI and Human Studies, Online, March 19, 2022.


【国内会議】2022年3月18日

電子情報通信学総合大会

石井 豪, 堀尾喜彦, 「カオスニューラルネットワークリザバーにおけるオンライン学習則の評価」, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-2-3, p. 15, March 15-18, 2022.


【国内会議】2022年3月17日

電子情報通信学総合大会

辻 孟, 堀尾喜彦, 「離散単語認識におけるカオスニューラルネットワークリザバーのパラメータの影響」, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, N-1-10, p. 208, March 15-18, 2022.


【会議開催】2022年2月26日~27日

東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究 非線形ワークショップ 合同研究会 開催

完全オンラインにもかかわらず延べ参加者数は130名で、活発な議論が交わされました。 当研究室からも口頭発表3件、ポスター発表3件を発表しました。
合同研究会Home Page


【招待講演】2021年12月8日

JSPS-NTU Joint Seminar on Brain Inspired Computing: Physics, Architectures, Materials and Applications

Yoshihiko Horio, "Brainmorphic computing hardware paradigm," JSPS-NTU Joint Seminar on Brain Inspired Computing: Physics, Architectures, Materials and Applications Online, December 6-10, 2021.


【招待講演】2021年11月5日

産総研 IMPLUSEコンソーシアム 2021年度第2回セミナー

堀尾喜彦, 「ブレインモルフィックコンピューティングハードウェアと次世代エッジAI」, 産総研 IMPLUSEコンソーシアム 2021年度第2回セミナー,オンライン,November 5,2021


【学術論文】2021年10月1日

Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

Keisuke Fukuda and Yoshihiko Horio, "Analysis of dynamics in chaotic neural network reservoirs: Time-series prediction tasks," Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, vol. 12, no. 4, pp. 639-661, DOI: 10.1587/nolta.12.639, October 1, 2021.


【学術論文】2021年10月1日

Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

Satoshi Moriya, Tatsuki Kato, Daisuke Oguchi, Hideaki Yamamoto, Shigeo Sato, Yasushi Yuminaka, Yoshihiko Horio, and Jordi Madrenas, "Analog-circuit implementation of multiplicative spike-timing-dependent plasticity with linear decay," Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, vol. 12, no. 4, pp. 685-694, DOI: 10.1587/nolta.12.685, October 1, 2021.


【国際会議・学術論文】2021年9月7日

Lecture Notes in Computer Science

Shigeo Sato, Satoshi Moriya, Yuka Kanke, Hideaki Yamamoto, Yoshihiko Horio, Yasushi Yuminaka, and Jordi Madrenas, "A subthreshold spiking neuron circuit based on the Izhikevich model," Lecture Notes in Computer Science, vol. 12895, Springer, Cham., DOI: 10.1007/978-3-030-86383-8_14, September 7, 2021.


【受賞】2021年9月1日

織間健守君 2021 非線形ワークショップ 合宿研究会 Best Oral Presentation Awardを受賞

織間健守君が、2021 非線形ワークショップ 合宿研究会にて Best Oral Presentation Awardを受賞しました。 受賞論文は「蝸牛に基づく無反射伝送線路モデルを用いた音声認識システムの構築に向けて」 (著者:織間 健守,堀尾 喜彦)です. 賞に関する詳細情報URL: 非線形ワークショップ 合宿研究会



【招待論文】2021年7月1日

Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

Keisuke Fukuda, Yoshihiko Horio, Takemori Orima, Koji Kiyoyama, and Mitsumasa Koyanagi, "Cyclic reservoir neural network circuit for 3D IC implementation," Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, vol. 12, no. 3, pp. 309-322, DOI: 10.1587/nolta.12.309, July 1, 2021.


【国際会議】2021年3月2日

NCSP2021

Dien Hoang and Yoshihiko Horio, "FPGA implementation of echo state network with time-switched multi-frame layer for discrete speech recognition," RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing, pp. 365-368, online, March 2-3, 2021.


【招待講演】2021年2月15日

The 2nd International Symposium on AI Electronics

Yoshihiko Horio, "Brainmorphic computing hardware paradigm for edge AI," The 2nd International Symposium on AI Electronics, Online, February 15, 2021.


【招待講演】2020年12月7日

The 2nd International Symposium in Neuromorphic AI Hardware

Yoshihiko Horio, "Brainmorphic computing paradigm and hardware," The 2nd International Symposium in Neuromorphic AI Hardware, Online, December 7, 2020.


【受賞】2020年11月19日

福田圭祐君 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its ApplicationsのStudent Paper Awardを受賞

福田圭祐君が、2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its ApplicationsのStudent Paper Awardを受賞しました。 受賞論文は「Cyclic Reservoir Neural Network Circuit for 3D IC Implementation」 (著者:福田 佳祐,堀尾 喜彦,織間 健守,清山 浩司)です. 賞に関する詳細情報URL:NOLTA2020






【国際会議】2020年11月16日

NOLTA2020

Keisuke Fukuda, Yoshihiko Horio, Takemori Orima, and Koji Kiyoyama, "Cyclic Reservoir Neural Network Circuit for 3D IC Implementation," International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, pp. 81-84, online, Nov. 16-19, 2020.


【国際会議】2020年11月16日

NOLTA2020

Yushi Kikuchi, Yoshihiko Horio, Aleksandr Krenkov, and Shunsuke Fukami, "Mathematical modeling of neuron/synapse-like spintronics devices," International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, pp. 77-80, online, Nov. 16-19, 2020.


【国際会議】2020年3月1日

NOLTA2020

Shigeo Sato, Yuki Tamura, Satoshi Moriya, Hideyuki Yamamoto, Masao Sakuraba, Yoshihiko Horio, and Jordi Madrenas, "Analog CMOS implementation of a spiking neuron circuit for edge computing," International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, p. 76, online, Nov. 16-19, 2020.


【学術論文】2020年10月1日

Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

Takemori Orima and Yoshihiko Horio, "A design method for a passive reflectionless transmission-line model based on the cochlea through parameter optimization techniques," Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, vol. 11, no. 4, pp. 624-635, DOI: 10.1587/nolta.11.624, October 1, 2020.


【学術論文】2020年10月1日

Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

Kiyotaka Miyauchi, Yoshihiko Horio, Takaya Miyano, Kenichiro Cho, "Design of the nonlinear look-up table in the chaotic pseudorandom number generator based on augmented Lorenz map," Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, vol. 11, no. 4, pp. 571-579, DOI: 10.1587/nolta.11.571, October 1, 2020.


【学術論文】2020年10月1日

Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

Aren Shinozaki, Takaya Miyano, and Yoshihiko Horio, "Chaotic time series prediction by noisy echo state network," Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, vol. 11, no. 4, pp. 466-479, DOI: 10.1587/nolta.11.466, October 1, 2020.


【招待講演】2020年9月15日

半導体・集積回路技術シンポジウム

堀尾喜彦,"ブレインモルフィックコンピューティングハードウェアパラダイム," 第84回半導体・集積回路技術シンポジウム,オンライン,September 15-16, 2020.


【受賞】2020年9月4日

堀尾喜彦教授 令和2年度通研研究交流会 優秀発表者賞 を受賞

堀尾喜彦教授が、 令和2年度通研研究交流会 優秀発表者賞 を受賞しました。

受賞発表は"リザバーニューラルネットワーク回路の3D-LSI実装について," (発表者:堀尾喜彦)です. 受賞ページ






【受賞】2020年4月1日付

堀尾喜彦教授 東京電機大学より名誉教授称号授与

堀尾喜彦教授が、 東京電機大学より名誉教授称号を授与されました。

東京電機大学ホームページ

n
【学術論文】2020年7月15日

Journal of Signal Processing

Maakito Inoue, Keisuke Fukuda, and Yoshihiko Horio, "Switched-capacitor circuit implementation of the chaotic neural network reservoir," Journal of Signal Processing, vol. 24, no. 4, pp. 133-136, DOI: 10.2299/jsp.24.133, July 15, 2020.


【解説論文】2020年7月1日

IEICE Fundamentals Review

堀尾喜彦, 「高次元複雑物理ダイナミクスに基づく情報処理ハードウェアシステム」, IEICE Fundamentals Review, vol. 14, no. 1, pp. 6-14, DOI: 10.1587/essfr.14.1_6, July 2020.


【受賞】2020年6月6日

織間 健守君 電子情報通信学会・非線形問題研究会2019年度 奨励賞 を受賞

織間 健守君が、 電子情報通信学会・非線形問題研究会2019年度 奨励賞 を受賞しました。 受賞論文は「蝸牛に基づく能動的無反射伝送線路モデルのパラメータ値の決定手法」(著者:織間 健守,堀尾 喜彦)です.






【招待講演】2020年3月12日

応用物理学会春季学術講演会

堀尾喜彦,"ブレインモルフィックコンピューティングハードウェア -脳型物理デバイスからの構成的アプローチ-," 応用物理学会春季学術講演会,上智大学,March 12, 2020.


【国内会議】2020年3月9日

電子情報通信学非線形問題研究会

佐藤 拓,菊地優志,Aleksandr Kurenkov,堀尾喜彦,深見俊輔, "スピントロニクスデバイスに基づくシナプスの数理モデル," 電子情報通信学会技術報告, NLP2019-122(2020-03), pp. 55-60, March 9, 2020.


【受賞】2020年3月2日

井上 理哲君 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing 2020のStudent Paper Awardを受賞

井上 理哲君が、RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing 2020のStudent Paper Awardを受賞しました。 受賞論文は「Switched-Capacitor Circuit Implementation of the Chaotic Neural Network Reservoir」(著者:井上 理哲人,福田 佳祐,堀尾 喜彦)です. 賞に関する詳細情報URL:NCSP2020





【国際会議】2020年3月1日

NCSP2020

Maakito Inoue, Keisuke Fukuda, and Yoshihiko Horio, "Switched-Capacitor Circuit Implementation of the Chaotic Neural Network Reservoir," RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing, Honolulu, Hawaii, U.S.A., Feb. 28-March 2, 2020.


【国内会議】2020年2月22日

共同プロジェクト研究研究会

東北大学 電気通信研究所 共同プロジェクト研究・非線形ワークショップ合同研究会,東北大学電気通信研究所, Feb. 22, 2020. 研究室の全てのメンバーが発表を行いました。

【招待講演】2020年2月14日

The 8th RIEC International Symposium on Brain Fucntions and Brain Computer

Yoshihiko Horio, "Introduction to the `Designing the Human-Centric IoT Society' Program," The 8th RIEC International Symposium on Brain Fucntions and Brain Computer, Sendai, February 14, 2020


【公募】2020年2月14日締切

助教 公募

終了しました。 こちらまで。


【招待講演】2020年2月10日

ニューロモルフィックワークショップ

堀尾喜彦, "ブレインモルフィックコンピューティングとハードウェアデバイス," ニューロモルフィックワークショップ, 産業技術総合研究所 , つくば, February 10, 2020.


【国内会議】2020年1月25日

電子情報通信学非線形問題研究会

菊地優志,佐藤 拓,Aleksandr Kurenkov,堀尾喜彦,深見俊輔, "熱ダイナミクスを利用したスピントロニクスニューロンデバイスの数理モデル," 電子情報通信学会技術報告, NLP2019-104(2020-01), pp. 96-104, January 25, 2020.


【国内会議】2020年1月25日

電子情報通信学非線形問題研究会

井上理哲人,福田佳祐,堀尾喜彦, "熱ダイナミクスを利用したスピントロニクスニューロンデバイスの数理モデル," 電子情報通信学会技術報告, NLP2019-103(2020-01), pp. 95-98,, January 25, 2020.


【国内会議】2020年1月25日

電子情報通信学非線形問題研究会

福田佳祐,井上理哲人,堀尾喜彦, "カオスニューラルネットワークリザバーにおけるダイナミクスの定量的評価," 電子情報通信学会技術報告, NLP2019-102(2020-01), pp. 89-94, January 25, 2020.


【招待講演】2019年12月16日

応用物理学会 応用電子物性分科会

堀尾喜彦, "ブレインモルフィックコンピューティングハードウェアへのスピントロニクス素子の応用," 応用物理学会 応用電子物性分科会,秋葉原, 東京, Dec. 16, 2019.


【招待講演】2019年12月13日

International Workshop for Emerging Technologies for Brainware LSI and its Applications

Yoshihiko Horio, "Chaotic neural network reservior," International Workshop for Emerging Technologies for Brainware LSI and its Applications, Waikiki,Hawaii, U.S.A., Dec. 13, 2019.


【国際会議】2019年12月5日

NOLTA2019-4

Kiyotaka Miyauchi, Yoshihiko Horio,Takaya Miyano, and Kenichiro Cho,"Design method for nonlinear LUT in pseudorandom number generator based on augmented Lorenz map," International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, Kuala Lumpur, Malaysia, Dec. 2-6, 2019.


【国際会議】2019年12月4日

NOLTA2019-3

Yoshihiko Horio, Aleksandr Kurenkov, Shunsuke Fukami, and Hideo Ohno, "Spin-orbit torque neuron and synapse devices for brainmorphic computing," International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, Kuala Lumpur, Malaysia, Dec. 2-6, 2019.


【国際会議】2019年12月4日

NOLTA2019-1

Shigeo Sato, Yuki Tamura, Satoshi Moriya, Tatsuki Kato, Masao Sakuraba, Yoshihiko Horio, and Jordi Madrenas, "A spiking neuron MOS circuit for low-power neuromorphic computation," International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, Kuala Lumpur, Malaysia, Dec. 2-6, 2019.


【解説論文】2019年9月10日

応用物理

堀尾喜彦, 「ブレインモルフィックコンピューティングと物理デバイスへの期待」, 応用物理,vol. 88, no. 9, pp. 619-623, Sept. 10, 2019.


【国際会議】2019年7月17日

IJCNN2019-2

Aren Sinozaki, Kota Shiozawa, Kazuki Kajita, Takaya Miyano, and Yoshihiko Horio, "Short-term prediction of hyperchaotic flow using echo state network," The International Joint Conference on Neual Networks, Budapest, Hungary, July 17, 2019.


【国際会議】2019年7月17日

IJCNN2019-1

Yoshihiko Horio, "Chaotic neural network reservoir," The International Joint Conference on Neual Networks, Budapest, Hungary, July 17, 2019.


【受賞】2019年7月10日

堀尾喜彦教授ら 応用物理学会論文賞受賞

堀尾喜彦教授ら 第41回(2019年度)応用物理学会優秀論文賞を受賞。 "Analogue spin–orbit torque device for artificial-neural-network-based associative memory operation," 掲載誌:Appl. Phys. Express 10 (2017) 013007, 2019年7月10日.


【国内会議】2019年6月8日

電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会

宮内清孝,堀尾喜彦,宮野尚哉,長憲一郎, 「拡張Lorenz 写像に基づく疑似乱数生成器のハードウェアにおけるLUTの検討」, 電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会講演論文集,p. NLS-27, June 8, 2019.


【学術論文:プレスリリース】2019年4月16日

Advanced Materials

Aleksandr Kurenkov, Samik DuttaGupta, Chaolaing Zhang, Shunske Fukami,Yoshihiko Horio, and Hideo Ohno, "Artificial neuron and synapse realized in an antiferromagnet/ferromagnet heterostructure using dynamics of spin-orbit torque switching," Advanced Materials, 1900636, DOI: 10.1002/adma.201900636, April, 2019.
<プレスリリース>
ニューロンとシナプスの動作を再現する変幻自在なスピントロニクス素子を開発 ~脳を模した革新的情報処理への応用に期待~


 
【国内会議】2019年3月21日

電子情報通信学会総合大会

宮内清孝,堀尾喜彦,宮野尚哉,長憲一郎, 「拡張Lorenz 写像に基づく疑似乱数生成器のハードウェア実装に向けての考察」, 電子情報通信学会総合大会講演論文集,N-1-31, p. 279, March 21, 2019.


【フェロー記念講演】2019年3月29日

電子情報通信学会総合大会

堀尾喜彦,「ハードウェア意識を目指して」 , 電子情報通信学会総合大会,早稲田大学,2019年3月20日.


【国内会議】2019年3月4日

電子情報通信ニューロコンピューティング研究会

田村祐樹,守谷 哲,加藤達暉,櫻庭政夫,堀尾喜彦,佐藤茂雄, 「IzhikevichニューロンモデルMOS回路の提案」, 電子情報通信学会技術報告,NC2018-60, p. 93,March 4, 2019.


【解説論文】2018年12月

日本神経回路学会誌

堀尾喜彦, 「ブレインモルフィックコンピューティングハードウェアとHuman-centric Edge AI」, 日本神経回路学会誌,vol. 25, no. 4, pp. 140-147, Dec. 5, 2018.


【招待講演】2018年8月5日

ICAND2018

Yoshihiko Horio, "A brainmorphic computing hardware paradigm through complex nonlinear dynamics," The 5th International Conference on Applications in Nonlinear Dynamics, Maui, Hawaii, U.S.A., August 6, 2018.


【特許】2018年6月

国内特許

長谷川 幹雄、安田 裕之、本田 悠貴、中尾 裕也、堀尾 喜彦、合原 一幸
「デバイス同士を同期する自律同期システム及び、自律同期方法」
特許第6346728号,2018年6月1日


【学術論文】2018年4月

Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

Yoshihiko Horio, Natsuhiro Ichinose, and Masahiro Ogawa, "Experimental verification of quasi-periodic-orbit stabilization using a switched-capacitor chaotic neural network circuit," Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, vol. 9, no. 2, pp. 218-230, DOI: 10.1587/nolta.9.218, April 1, 2018.


【学術論文】2018年4月

Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

Natsuhiro Ichinose, Yoshihiko Horio, and Masahiro Ogawa, "Statistical test of quasiperiodicity in the presence of dynamical noise," Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, vol. 9, no. 2, pp. 231-242, DOI: 10.1587/nolta.9.231, April 1, 2018.


【受賞】2018年3月22日

堀尾喜彦教授 電子情報通信学会 フェロー称号授与

堀尾 喜彦 教授が、電子情報通信学会よりフェロー称号を授与されました。 フェロー称号は、電子情報通信学会への貢献が大でかつ学問・技術または関連する事業に関して功績が認められる正員に対して贈呈されます。 今回受賞することとなった業績は「脳型情報処理とそのハードウェア技術に関する研究」です。 贈呈式は本年3月22日に東京電機大学にて行われました。 賞に関する詳細情報URL:電子情報通信学会


【招待講演】2018年3月22日

電子情報通信学会総合大会

堀尾喜彦,「Edge AI ハードウェアに向けて」,電子情報通信学会総合大会講演論文集,SSS-11, March 22, 2018.


【国内会議】2018年3月20日

電子情報通信学会総合大会

Théophane Tassy and Yoshihiko Horio, 「Time series prediction through chaotic neural network reservoir」, 電子情報通信学会総合大会 基礎・境界/NOLTA講演論文集,N-1-2, p. 225, March 20, 2018.


【国内会議】2018年3月20日

電子情報通信学会総合大会

篠崎亜怜,宮野尚哉,堀尾喜彦,「Echo state network によるカオス時系列予測」,


【国際会議】2018年3月6日

NCSP2018

Yoshihiko Horio, "Towards a brainmorphic computing paradigm and a brain/body whole organism computation system," in Proceedings of RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing, pp. 703-192, March 4-7, 2018.


【国際特許】2018年3月1日

国際PCT特許

Yoshihiko Horio, Takuya Hamada, Kenya Jinno, and Kazuyuki Aihara, "Multi-screw chaotic oscillator circuit," 国際PCT特許(EP国) 特許第EP2413501号, March 1, 2018.


【国際会議】2017年12月5日

NOLTA2017

Yoshihiko Horio, "Towards a neuromorphic computing hardware system," in Proceedings of International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, pp. 189-192, Dec. 4-7, 2017.


【国際会議】2017年12月5日

NOLTA2017

Takemori Orima, and Yoshihiko Horio, "An improved formulation of feature values in passive reflectionless transmission-line model based on the cochlea," in Proceedings of International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, pp. 128-131, Dec. 4-7, 2017.


【国際会議】2017年12月5日

NOLTA2017

Yoshihiko Horio and Takayoshi Fujino, "IC prototyping of a switched-current A/D converter circuit based on the golden ratio encoder," in Proceedings of International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, pp. 120-123, Dec. 4-7, 2017.


【学術論文】2017年7月

J. Robotics, Networking and Artificial Life

Takemori Orima and Yoshihiko Horio, "An improved parameter value optimization technique for the reflectionless transmission-line model of the cochlea," Journal of Robotics, Networking and Artificial Life, vol. 4, no. 1, pp. 49-52, DOI:10.2991/jrnal.2017.4.1.11, June 2017.


【国際会議】2017年12月5日

INTERMAG Europe 2017

W.A. Borders, H. Akima, S. Fukami, S. Moriya, S. Kurihara, A. Kurenkov, Yoshihiko Horio, S. Sato, and H. Ohno, "An artificial neural network with an analogue spin-orbit torque device," in Proceedings of the IEEE International Magnetics Conference, INTERMAG Europe 2017, Dublin, Ireland, April 24-28, 2017.


【受賞】2017年3月24日

織間健守君 電子情報通信学会 学術奨励賞受賞

2016年9月20日~23日北海道大学(札幌市)にて開催された2016年電子情報通信ソサイエティ大会における発表に対して、博士課程後期学生の織間健守君が2017年3月24日に 電子情報通信学会学術奨励賞を受賞しました。


【受賞】2016年9月21日

堀尾喜彦教授 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ 特別功労賞受賞

電子情報通信学会の第5番目の研究ソサイティとして、NOLTAソサイエティを発足させた功績に対し、電子情報通信学会 NOLTAソサイティ特別功労賞が、9月21日に堀尾喜彦教授に贈られました。 この特別功労賞は、ソサイティ表彰における最高位の賞であり、ソサイエティに対して多大な貢献をした者に対して贈られる賞です。


2016年4月1日

堀尾喜彦教授 電気通信研究所に赴任

ソフトコンピューティング集積システム研究室立ち上げ開始